FAQ よくある質問 どんな症状の方が来ていますか? 予約制ですか? 混雑する時間帯は? 治療にはどれくらいの時間が掛かりますか? 整骨院と整形外科とはどこが違うのですか?また、どんな方法で痛みをとるのですか? 交通事故や労災は取り扱っているのですか? 日曜や祝日はやっているの? 妊娠中ですが、そちらで治療は受けられますか? 小さい子供がいるのですが、一緒に連れていってもいいですか? どんな症状の方が来ていますか? 腰痛・肩こり・ヘルニアの方が特に多いです。 当院では、ヘルニアにとても効果がある特殊なベットを使用していますので、ヘルニアの方が多数来院されます。 また、ぎっくり腰や寝違いなどの急性症状、頭痛や膝痛、五十肩、スポーツ選手の方も沢山いらっしゃします。 予約制ですか? 完全予約制です。 予約制になりますので、お電話からご予約のうえご来院下さい。 ご不明な点は、こちらからお問合わせ下さい。 混雑する時間帯は? 日によって変わりますが参考にして下さい。 平日の11時以降(から午前の部終了時まで)、午後は6時半くらいから混雑します。朝は比較的空いています。 土曜日は、ほぼ終日込み合いますが、朝一番が混雑し、10時半すぎから一旦落ちついて、その後再び13時過ぎから混雑してきます。 日によって変わりますが参考にして下さい。 治療にはどれくらいの時間が掛かりますか? 1時間弱を目安にしてください。 初診では、検査に10分、電気(低周波)10分、そして治療時間が15分くらいですが、待ち時間などを含め1時間弱を目安にしてください。 当整骨院と整形外科クリニックとはどこが違うのですか?また、どんな方法で痛みをとるのですか? 整形外科との大きな違いは、レントゲン撮影ができないこと、注射が打てないこと、そして投薬ができないことです。 整形外科での治療法が「骨が折れている」とか、「関節が狭くなっている」などの「局所」の視点で診るのに対し、当院では骨盤・背骨の歪みを中心に「体全 体」を診ていきます。 そしてそれらの歪みを引き起こす筋肉に対して、治療や矯正をしていきます。 もちろん痛いところに対しても、炎症を鎮静させる効果の高い超音波を使ったり、筋肉を柔らかくする為にマッサージも行います。 交通事故や労災は取り扱っているのですか? もちろん取り扱っております。 詳しくはご来院の際に説明させていただきますが、事故の場合は、保険会社に一度「整骨院(接骨院)で治療する」と電話で伝えてからご来院ください。 労災の場合も、お勤めの会社に一度「労災で治療を受けたい」と、担当の方に相談ください。 日曜や祝日はやっているの? 申し訳ございません。休診とさせていただいております。 妊娠中ですが、そちらで治療は受けられますか? 横向きの姿勢であればお受けいただけます。 骨盤の矯正や、強い刺激を加える事はできませんが、横向きの姿勢であれば臨月近くまでマッサージを中心に治療をお受けいただけます。 妊婦の方の場合、主に腰痛や肩こり症状で来院される方が多いです。 小さい子供がいるのですが、一緒に連れていってもいいですか? 大丈夫です。 お子様連れ方も結構多いです。 ベビーカーも一緒に治療室に入れて治療を受けている方も毎日いらっしゃいます。 Tweet Check